秋の登山シーズンがやって来ますねー
滋賀県の鎌ヶ岳初挑戦の方に、情報をお届けしたいと思います。
鈴鹿セブンマウンテンの1つである「鎌ヶ岳(かまがたけ)」。
色々な登山コースがありますが、今回は初心者用の武平峠ルートをご紹介します。
登山開始は朝7時だと遅いと噂ですので、調査してみました。
【初心者コース】鎌ヶ岳登山は武平峠ルート!
鎌ヶ岳は、尖った山頂が特長です。
まるで鎌の歯のような山だと言われたことから、「鎌ヶ岳」と名称がつきました。
登山初心者でも「往復2時間で登れる、標高1,161mのお手軽な山」として知られています。
「武平峠(ぶへいとうげ)ルート」という初心者向けの最短コースをゆっくりと進めば問題ありません。
【初心者コース】鎌ヶ岳の危険ポイントは?

落石注意!!
登山道の途中で、崩れている箇所があります。
天候の悪い場合には、滑落の危険もあるため注意してください。
迂闊に、石を斜面に投げたりするのは絶対にNGです!
小石同士がぶつかり、大きな落石につながる恐れがあるからです。

小股でゆっくり進む
初心者の方は、素早く登ろうとしてパワーを早めに消費しがちです。
経験者の後について行き、ゆっくりと無理のないペースで登りましょう。
特に、大きい岩の上や砂利道続きの場所は滑るため、注意しましょう。

後ろに落ちないよう注意
特に水分補給や、要所要所での休憩が非常に大切です。
必要に応じて、体温調節(上着の着脱)も行ないましょう。
【初心者コース】鎌ヶ岳武平峠ルートの山頂は?

もうすぐ山頂!!
初心者の方は、往復2時間でも頂上前には結構しんどくなってきます。
登山で使う筋肉は、日常生活では使わない部分が圧倒的に多いからですね。

山頂はやはり最高
山頂に到着!!
この日は8月頭の土曜日で「猛暑」を危惧していましたが、
- 前日は晴れ(ヒルが出にくい)
- 当日は曇り(暑すぎず最適)
- 湿度が低め(熱中症になりづらい)
完全に登山日和になりました!
しかし、アブがめちゃめちゃ多かったです・・・。
【初心者コース】鎌ヶ岳武平峠ルートの登山口はどこ?
グーグルマップに表示されている、ガードレールの切れ目が登山口です!
登山口の看板を拡大した画像はこちら!

鎌ヶ岳・武平峠の文字が!
マップを見て近隣駐車場から歩けば、登山口が見つかるはずです!
【初心者コース】鎌ヶ岳登山は朝7時到着だと遅い?
「御在所山」という隣の山はご存知でしょうか。
ロープウェイもある観光名所で、秋には紅葉目的に訪れる観光客でごった返します。
鎌ヶ岳と御在所の間にある「駐車場」が混雑するのです!
そのため、「朝7時には駐車場が満車」の場合も。
早めの登山スタートをオススメします。
今日は御在所の鎌ヶ岳に登ってきました
ネット情報で初心者が楽しめる山とあったので行きました
朝の7時に駐車場はほぼ満車でした
約一時間の登山で岩場あり、稜線ありで退屈しない山です
最後は崖を登る道を行ったのですが、これがかなりハードでした
でもおすすめですね— ふぁんたじす太 (@inte841) October 21, 2018
鎌ヶ岳の初心者登山に関する声
山の日なので鎌ヶ岳を武平峠ルートで登山。初心者向けお薦めルートで名前が出るだけあって、往復2時間ながら両手両足使う急峻な登りと山頂の眺めは満足 pic.twitter.com/K634ejBMeK
— buff (@buff) August 11, 2019
雨乞岳、鎌ヶ岳から戻りました!雨乞岳は新緑の回廊に水流豊な沢沿い歩き。東雨乞岳のパノラマビューは素晴らしい!鎌ヶ岳は北から眺める鎌ヶ岳が素晴らしくかっこいい!武平峠ルートは経験者引率であれば初心者にもお勧めですね!(・∀・) pic.twitter.com/bnn0Q78SYl
— いち@登山ブログ164山行 (@ichitakaseek) May 17, 2015
シーズン前のウォーミングアップで鎌ヶ岳ってとこ行ってきた。初心者向けだし2時間で往復できるし、適度に岩場もあっておススメ。
— 渡辺 (@Tnabeshi) June 22, 2019
鎌ヶ岳登山後はアクアイグニスへ!

温泉とは思えぬオシャレな外観
鎌ヶ岳の近くには、温泉があるんです!
「アクアイグニス」というオシャレな温泉で、食事をするレストランまであります。

くつろぎスペースで沈み込む
やっぱり、スポーツ後の温泉&ビールって格別ですよね。
1日の充実感が、半端ないです。
もれなく、翌日の筋肉痛も、半端ないです。
鎌ヶ岳からアクアイグニスまでの道順
車で15分なので、すぐに着きますね!
今日は三重県にある御在所の隣の鎌ヶ岳という山に登山してきました!
この山は僕が1番好きな山で、初心者でも登りやすい、あまり時間がかからない、近くに温泉あるといった好条件の山なのです。
バイクもいいけどたまの登山もいいもんだ👍 pic.twitter.com/ED3V6xDmxr— いつものCnaさん (@tkdsy_3838) May 12, 2018
まとめ
登山初心者にオススメの鎌ヶ岳について紹介してきました。
いかがでしたか?
簡単なルートだからと言って、ナメてかかったら危険な目に遭います。
体調を万全に整え、必要なアイテムは揃えた上で、登山経験者と一緒に行動しましょう!
備えあれば憂い無しです。
ぜひ楽しい登山ライフをお送りください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す